~祝♡ブラッシュアップライフ婚~
ブラッシュアップライフは放映当時からハマっていたので、同じ職場での役柄を演じていたお2人の事も拝見していました。
出演するシーンは少なかったかと思いますが、ブラッシュアップライフ婚の一報を聞き嬉しく感じます。
ほっこりするニュースが続き、春の陽気を感じますが同時に花粉も舞う季節です。
今年は薬を飲まずに乗り切りたいと思っているので、対策をしつつ明日の結婚式(婚礼司会)を迎えてまいります。
明日の盛り上がりポイントは『格付け』!
DiVAgencyは結婚相談所・パーソナルヘルス解析(腸内解析・DNA解析・栄養解析)・司会業の3つの事業を行っております
先月バレンタインの時に投稿したインスタ記事にて、サーターアンダギーの材料として菜種油を使ったことをご紹介しました。
そのインスタを見てくれた友人が、毎回菜種油を使ってたらお金なくなるから無理~!と。
中でも私が使っているメーカーの菜種油は高い…!
そこで、菜種油の種類や選ばれる理由、菜種油の選び方について、数日に分けてご紹介しましょう。
私たちが食べているものは、そのまま自分自身の健康と美容に反映されてきます。
婚活の一環で美容意識を高く持っている方も多いので、よろしければ参考にしてくださいね。
【菜種油の種類】
菜種油は精製度合により「なたね油」と「なたねサラダ油」に分類されます。
(精製とは不純物や遊離脂肪酸だけではなく、色や臭いの除去などを行う工程のことです)
「なたね油」の方が精製度合が低くなたね本来の香ばしさを強く感じられますが、精製度合が高い「なたねサラダ油」は低い温度でも濁ったり固形にならない特徴があります。(一般的に流通しているのはなたねサラダ油です)
油の精製度合が低い順番で記載すると・・・菜種油<精製菜種油<菜種サラダ油
【菜種油を使う健康面でのメリット】
多数あるメリットの1つに『酸化しづく、発がん性物質を作りにくい』という特徴があげられます。
→総合南東北病院の報告によると、菜種油が含んでいる「オレイン酸」には酸化しづらい特徴があり、「過酸化脂質」を身体の中で作りにくいとの報告もあります。
(https://www.minamitohoku.or.jp/up/news/minamitouhoku/topnews/201009/orein.htm)
普通に生活をする中で生まれている活性酸素により過酸化脂質が酸化することで、動脈硬化やがん、さらに動脈硬化を発症する原因とも言われています。
※美容や健康の効果が高いことで知られているエゴマ油と亜麻仁油は酸化しやすく熱に強いので注意が必要です。料理で使う方がいますが、酸化しきった油を体に入れることになるので逆効果になってしまいます。開けたら冷蔵庫にしまい、早めに使いきることが大切です。
次回はサラダ油との違いについてご紹介します。
2月はバレンタイン特集でしたが、3月ホワイトデー、今度は女性がもらう番です♪
バレンタインチョコを受け取った方は、何を贈ろうか、どのように渡そうか、お悩み中の男性もいらっしゃるかもしれませんね。
大事なのは…何を渡すかではなくお礼の気持ちを伝えること!です。
中にはお返しを期待する女性ももちろんいますが、何よりありがとうの気持ちをしっかり伝えることが1番です。
でないと、あげて迷惑だったのか、喜んでもらえなかったのか、なんて考えてしまいがいです。
もらっても嬉しくない、甘いものが好きではない、お返しを用意するのが面倒くさい、と感じる男性も世の中には多いと思います。
もしもあなたにお付き合いをしている彼氏彼女がいたら、結婚前の同棲も考えているのではないでしょうか?
現代においては結婚する前に同棲するカップルが多いですが、婚前同棲のメリットとデメリットを簡単にご紹介しましょう。
【メリット】
・経済(お金)
→一緒に住むとお金が溜まりやすいだけでなく、お相手が何に対してお金を使うのか、逆にあなたがお金を使うものに対してお相手の反応を見ることもできます。この先一緒に生活をするとなるとお金の問題は必ず出てきます。お金の使い道や価値観などもお互いに妥協できるのかを知っておくと良いですね。
・お相手の知らなかった一面(意外な一面)を見れる
→起床時間、就寝時間、ご飯を食べる時間に加え、生活用品の使い方やしまう場所など、生活をする上での癖に対しギャップが出てくるかと思います。ギャップや違和感があっても、互いに理解し合い、妥協できるところはした上で一緒に過ごしたい、と思い合える関係かを知れることは大事な事です。
【デメリット】
・相手に対し見たくない一面(嫌な面)が見える
→ともに生活をしていると嫌な面も見えてくることがあります。このギャップを受けいれることができればいいですが、受け入れられないようであれば結婚を決める前にお相手としっかり話しておくことが大事です。
・ながながと同棲が続いてしまう
→同棲する理由や期限が定まっていない場合、結婚に進み切れず同棲が続いてしまう可能性があります。お互いの認識を合わせた上で同棲を始めた方が同棲のメリットが活かされます。
同棲した方がいいのか?という点においては、結局のところあなたとお相手がどうしたいのか?が大事になってきます。
同棲のメリットを活かし楽しむためにも、同棲をする際には結婚に対する認識を確認し合ってから始められることをお勧めします。
スマートフォンからのアクセスはこちら